ペトラ遺跡
/ Petra
エル・ハズネ/Al Khazneh
エル・ハズネは、高さ約40m、幅約25mの壮大な建造物で、紀元前100年から紀元後200年の間にその原型が作られたと考えられています。その建設技術は非常に優れており、崩落のリスクを避けるため、職人たちは断崖を上から下へと計画的に彫り進めていきました。この建物は「宝物殿」としても知られ、映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の舞台となったことで有名です。「宝物殿」という名の由来には、盗賊が第2層にある高所の石の壺に略奪品を隠したという伝説がありますが、これは確かではありません。エル・ハズネの建築には、古代ギリシャのコリント様式やヘレニズム文化の影響が色濃く見られ、ギリシャやエジプトなど、多くの地域の文化が交じり合っていることがわかります。また、一日の光の変化によって、エル・ハズネの壁は50色ものバラ色に輝くともいわれ、行きと帰りで異なる雰囲気を楽しむことができます。ペトラ遺跡の入口から約1.2km続くシークと呼ばれる渓谷の岩肌には、ナバテア人の神々や碑文が数多く刻まれています。また、下部には水路や素焼きの水道管の跡が残っており、ナバテア人が紀元前から給水や治水の設備を整えていたことがわかります。ペトラの東にあるアイン・ムーサの泉が主な水源として利用されており、遺跡の中心部への水供給の痕跡も多く見られます。さらに、見晴らしのよい高台には王の宮殿が建てられ、当時の露天風呂の跡が発見されており、ナバテア人が高度な都市計画と生活様式を持っていたことが窺えます。
シーク/Al-Siq
シークとは、ペトラ遺跡の入口からエル・ハズネへと続く、約1.2kmの狭い峡谷の道です。道の両側には、ナバテアの神々や碑文が多く彫り込まれ、下部には水路や素焼きの水道管の跡が残っています。古代ナバテア人は、紀元前からペトラに給水と治水の設備を完備させていました。ペトラの東にあるアイン・ムーサの泉を主な水源として、ここから導水路を使ってペトラの中心部に水を供給していました。
王家の墓/Royal Tombs
王家の墓は、一般的には王族や高位の役人の埋葬用として建設されたと解釈されています。しかしながら、その建築様式や豪華な装飾から、一部の研究者や専門家たちの間で宮殿または神殿との所説も存在します。右から「壺の墓」「シルクの墓」「コリント式の墓」が並び、その先には「宮殿の墓」「フロレンティヌスの墓」が続いています。いずれの墓も、紀元前1世紀前後に建造されています。
大寺院/The Great Temple
大寺院は、ペトラ遺跡内の中心部に位置する巨大な神殿です。その名の通り、この神殿はかつて重要な宗教的な中心地として使用されていました。大寺院は石段や柱廊、祭壇などがあり、その壮大なスケールに圧倒されることでしょう。
エド・ディル/Ad Deir
エド・ディルはアラビア語で「修道院」の意味で、巨大な砂岩の岩山を削って造られています。建造工法はエル・ハズネと同じく、上から下へと彫り進めて完成させたとされています。高さ45m、幅50mとエル・ハズネよりもひと回り大きく、標高1000mに位置し、ファサードの最終地点から続く山道の階段(900段以上)を登り切ったところに現れます。行きの登りは約1時間、帰りの下りは約40分程度かかります。山道の途中には、ライオンのトリクリニウムがあります。これは、お墓だと言われ入り口が風などによる風化で鍵穴のような形をしています。周辺の岩肌は天然のものとは思えないほどカラフルな模様をしています。