古代遺跡・サハラ砂漠・地中海リゾートが散りばめられた

「北アフリカの宝石」チュニジア

チュニジア旅行情報

チュニジアってどんなとこ?

アフリカ大陸北部に位置し、西はアルジェリア、南はリビア、東側一帯は地中海に面しています。総面積は約64 km²で日本の半分ほどの国土しか持たない小国です。ヨーロッパに非常に近くローマからなら飛行機でたった1時間半という距離にあります。首都はチュニス。人口100万人以上の北アフリカを代表する都市です。国民の98%がイスラム教徒で、アラブ系ベルベル人が多くみられます。戒律は中近東の国と比べるとあまり厳しくなく、レストランやスーパーでアルコール類が売られています。

チュニジアの歴史は古く、古代エジプトにはじまり、カルタゴ、ローマ帝国、ビザンツ帝国、アラブ帝国、オスマン帝国、そしてフランス植民地など、様々な支配者がこの地域を統治してきました。1956年にフランスからの独立を達成し、現在の共和制国家となりました。また、2011年のジャスミン革命により、長期にわたって続いたベン・アリ大統領の政権が崩壊し、新たな民主主義の時代が始まりました。古代遺跡や美しいビーチ、砂漠の風景などが魅力的で、カルタゴ遺跡やエル・ジェムのコロシアムなど、古代ローマの遺跡も多く存在します。また、映画のロケ地としても知られており、『スター・ウォーズ』シリーズが特に有名です。

チュニジアツアー情報

  • list_iconチュニジア旅行の一覧

チュニス
Tunis

首都チュニスの市街地はチュニス湖の西岸に面して広がっています。新市街は湖西岸から西へ一直線に延びるメインストリート(ハビブ・ブルギバ通り)を横軸に、途中南北に延びる1本の大通りとクロスするエリアを中心部としています。交差する十字路の北側がパリ通りで南側がカルタゴ通りと呼ばれ、ホテル、レストラン、旅行会社、鉄道駅などが集まる繁華なエリアです。ハビブ・ブルギバ通りが独立広場を過ぎるあたりから通り名はフランス通りと名を変えてその突き当たりが旧市街(メディナ)のメインゲートのフランス門です。旧市街は南北1000m、東西700mに広がる縦長の楕円形の街で、フランス門から西へ延びるメインストリート(ジェマー・ジトゥナ通り)の先にはグラン・モスク(ジトゥナ・モスク)やシディ・ユセフ・モスクがあります。その他の見どころとして、中心街から5kmほど西に位置する「バルドー博物館(Musee National du Bardo)」があります。別名「チュニジアのルーブル」と呼ばれ、モザイクタイルのコレクションは世界一を誇り、カルタゴ遺跡の出土品が充実しています。

チュニスのメインストリートのブルギバ通り
チュニスのメインストリートのブルギバ通り
チュニスの街並み(旧市街)
チュニスの街並み(旧市街)
バルドー博物館
バルドー博物館
カルタゴ遺跡/アントニヌスの共同浴場
カルタゴ遺跡/アントニヌスの共同浴場

カルタゴ
Carthago

チュニス・マリン駅よりTGM(郊外電車)で約20~25分でカルタゴに到着します。遺跡の場所によって下車駅が異なるので注意が必要です(カルタージュ・ハンニバル駅かカルタージュ・サランボ駅で下車して歩き始めるのがいい)。主な見どころとしては、トフェ(ポエニ人の墓地でタニト神の聖域)、カルタゴ博物館、アントニヌスの共同浴場、ローマ人の住居の他、古代カルタゴの港、パレオ・クリスチャン博物館、ビュルサの丘(古代カルタゴの中心)、マゴン・クウォーター(海に面した住居跡)、ローマ劇場、円形闘技場などがあります。時間があればビュルサの丘の上に建つサン・ルイ教会を訪ねるのもいいでしょう。

シディ・ブ・サイド
Sidi Bou Said

チュニス・マリン駅よりTGM(郊外電車)で約30分でシディ・ブ・サイド駅に到着します。カルタゴからは徒歩圏内の距離なのでカルタゴ観光の後は歩いて行けます。駅を降りて右手突き当たりの広場を左へ進み、坂道を上り、続く階段を上がった丘の上にシディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)の町があります(駅から徒歩で6分程度)。道の両側に土産物屋が並ぶこの道をそのまま進めば突き当たりがこの町で有名なレストラン「カフェ・デ・ナット(Cafe des Nuttes)」です。ローマのスペイン階段風の階段を上ると、カフェは外が見えるテラスとマグレブ風の内装のある屋内に分かれます。またカフェ・デ・ナット右脇の道を進み、坂を下りる手前の公園の下には地中海の青さを存分に堪能できる眺望の素晴らしいテラスがあるレストラン「カフェ・シディ・シャバーン」があります。

シディ・ブ・サイド
シディ・ブ・サイド
シディ・ブ・サイド
シディ・ブ・サイド
シディ・ブ・サイド
シディ・ブ・サイド
ハマメット
ハマメット

ハマメット
Hammamet

チュニスから東南60kmに位置し、町はハマメット湾に突き出た岬にあります。町の中心は岬の先端にある旧市街(メディナ)と広場周辺で、近くにはレストランや土産物屋が集まったセンターコマーシャルがあります。広場からは2本の大通り(右側に共和国通りと左側にハビブ・ブルギバ通り)がV字型に走っており、旅行者に必要なものはこの2本の通り沿いにすべてそろっています。ハビブ・ブルギバ通りにはレストランが立ち並び、海を見渡すテラスにはいつも観光客であふれています。道を挟んだ向かいには、パブリックビーチ(庶民的なビーチ)が広がり、チュニスからの日帰り観光客でにぎわっています。なお、4つ星以上の高級ホテルはほとんどが町の中心から2km以上離れた郊外のビーチに点在しています。

イシュケル国立公園
イシュケル国立公園

イシュケル国立公園
Parc National de Jebel Ichkeul

チュニスから北西約70kmに位置し、チュニジア国内にある8箇所の世界遺産のうち唯一自然遺産として世界遺産に登録されています。湖、山、湿地帯など豊富な地形に多様な動植物を育む貴重な生態系を残しており、なかでも湿地帯には越冬の季節(10月から4月頃にかけて)になるとヨーロッパから数十万羽(約150種以上)の渡り鳥が飛来し、春には産卵のためヨーロッパへと戻ります。イシュケウル湖は完全な淡水湖ではなく、海水のビゼルト湖とつながっており、海水が混ざり合うことで豊富な魚類の生息を可能としています。また、イシュケル山にはジャッカル、イノシシ、リクガメ、ヤマアラシなど様々な動物が生息しており、山の中腹には自然博物館や公園を見渡すビューポイントもあります。

ブラレジア
ブラレジア

ブラレジア
Bulla Regia

ヌミディア王国時代からローマ、ビザンチン帝国時代に栄えた都市遺跡で、世界でも珍しい地下住居跡が見られます。夏の暑さが厳しい地方のため、夏季は涼しい地下で暮らすという工夫があったと想像ができます。また他のローマ都市同様に上下水道が完備され、地下のパティオには噴水も置かれていました。住居跡の床には色鮮やかなモザイクがまだ残っています(大半はバルドー博物館へ移送されています)。ドゥッガ遺跡のように大きな建造物は少ないですが、地下住居跡をはじめ、フォーラム(公共広場)やアポロン神殿、大浴場、劇場、イシス神殿など見どころは多数あります。

ドゥッガ
ドゥッガ

ドゥッガ
Dougga

北アフリカ最大のヌミディア・ローマ・ビザンチンの複合遺跡で、北アフリカにあるローマ遺跡の中でもとくに保存状態がよいといわれています(1997年に世界遺産に登録)。かつてはベルベル人のヌミディア王国の都市でしたが、その後ローマ帝国に占領されるも、衰退後ヴァンダル人に破壊され、ビザンチン帝国時代に要塞化され、再興されています(当時の人口は推定1万人といわれています)。チュニジアの征服の歴史を物語る遺跡でもあります。主な見どころは、劇場(観客3500人収容可能)、風の広場(神殿やマーケットが集まる)、フォーラム(公共広場)、キャピトル(ローマの3神を祭る神殿)、セヴェルスの凱旋門、ローマ人の住居(ディオニソスとユリシーズの家が有名)、リキニアの浴場(冬季用の浴場)、トリフォリウムの家(売春宿)、リビコ・プニック廟(ローマ以前の建造物)などがあります。

ザグーアンの水道橋
ザグーアンの水道橋

ザグーアンの水道橋
L'aqueduc de Zaghouan

チュニスからケロアン方面に向かう幹線道路沿いに世界最大級のローマ水道橋跡があります。水源のザグーアンから地中海のカルタゴまで、全長132kmの世界最長のローマ水道の一部が水道橋として地表に建造されましたが、大半は地下水路を流れています。この水道橋は「ザグーアンの水道橋」と呼ばれ、現存する部分だけでも約20kmあるといわれています。

スース
スース

スース
Sousse

旧市街と白砂のビーチリゾートの両方を持ち合わせる一大観光地でチュニジア第3の都市です。旧市街(メディナ)の北東端にあるハシェド広場が町の中心部で、町はこの広場を中心に新市街、旧市街、ビーチ、港の4つのエリアに分けられます。北の海岸沿いのビーチエリアと旧市街との間には両エリアを結ぶメインストリート(ハビブ・ブルキバ通り)があり、この通り一帯がスースで一番にぎやかな新市街の中心部となります。また海岸線沿いを走るヘディ・シャケル通りとそのすぐ南側のコルニシェ通り一帯がリゾートホテルが立ち並ぶビーチエリアで、ヨーロッパ風で高級感が漂っています(さらに北へ5kmほど向かうと高級リゾート地のポート・エル・カンタウイに至ります)。城壁に囲まれたメディナ(旧市街)にはグラン・モスクや要塞リバト(展望台からの眺望が素晴らしい)、博物館(バルドー博物館に次ぐ規模)やスーク街などスースの町の見どころが集中しており、規模はチュニスのメディナに匹敵します。(スースのメディナは1988年世界遺産に登録)

グラン・モスク(ケロアン)
グラン・モスク(ケロアン)

ケロアン
Kairouan

チュニスの南165kmに位置する北アフリカにおけるイスラム発祥の地です。イスラムの世界では、メッカ、メディナ、エルサレムに次ぐ4番目の聖地として名を連ねています。ケロアンへの7回の巡礼はメッカへの巡礼1回に相当するといわれるほどで、北アフリカのマグレブ諸国からは今も巡礼者が多数訪れています。主な見どころは、アグラブ朝の貯水池、グラン・モスク(シディ・ウクバ・モスク/北アフリカ最古で最大規模)、シディ・サハブ霊廟などがあります。(1988年に世界遺産に登録)

円形闘技場(エル・ジェム)
円形闘技場(エル・ジェム)

エル・ジェム
El Djem

ローマ時代の円形闘技場(コロセウム)がほぼ完全に近い状態で現存し、本家のローマのものよりも保存状態がよいとされています。大きさは縦149m、横124m、高さ36m、アリーナの直径は65mで現在でも約3万人を収容することが可能で、毎年夏になると音楽フェスティバルが開催されます。スースまたはスファックスから列車でともに約1時間でエル・ジェム駅に到着します。鉄道駅を降りると正面にメインストリートのハビブ・ブルギバ通りがあり、円形闘技場はまっすぐ歩いて約200mのところにあります。(この円形闘技場は1979年に世界遺産に登録)

スファックス
スファックス

スファックス
Sfax

チュニジア商工業の中心地で、「チュニジアの大阪」の異名をもちチュニジア第2の都市として人口80万人の規模を誇る巨大な街です。スファックス鉄道駅正面からメインストリート(ハビブ・ブルギバ通り)が東西に走っており、通りの中間地点にヘディ・シャケル広場がありますので、ここを町の中心の目印にするといいでしょう。この広場から北へ100m行くと立派な城壁に囲まれた旧市街(メディナ)が現れます。メインゲートのディワン門から北端のシェブリ門まではまっすぐな道で約10分で到着します。さらに北へ進むとスファックス名物の巨大な魚市場に突き当たります。主な見どころは、旧市街のカスバ(屋上からの眺めが素晴らしい)、ダール・ジャウリ館(17世紀の富豪の邸宅を博物館として利用)、スファックス博物館などがあります。

スベイトラ
スベイトラ

スベイトラ
Sbeitla

ケロアンから南西100kmにあるローマ遺跡です。ビザンチン帝国時代にチュニジアの総督が帝国の首都コンスタンチノープルから独立宣言し、自らが皇帝を名乗りスベイトラに首都を築きましたが、その後にアラブ兵の襲撃であえなく街は陥落してしまい、アラブ時代が始まることとなりました。いわゆるビザンチン時代の最後のチュニジアローマ都市遺跡です。 主な見どころは、凱旋門、大浴場、劇場、フォーラム(公共広場)、神殿群(ミネルバ、ジュピター、ジュノの3つの神殿)などがあります。

ジェルバ島
ジェルバ島

ジェルバ島
Djerba

チュニジア最大のリゾートアイランド・ジェルバ島は、総面積514km2、縦と横の長さは25kmと22kmのほぼ四角い形をし、全体的に起伏の少ない平らな島です。国際空港もあり、シーズン中はヨーロッパ各地より多くの観光客が訪れます。島の中心は北にあるフームスーク(Houmt Souk )で、「スークの町」の意味を持ちます。島内唯一の繁華な町で、ジェルバの人々の昔ながらの生活が息づく味のある不思議な町です。フームスークから東へ約10kmのところに、全長20kmにおよぶツーリスティック・ゾーン(シディ・マハレス海岸)があります。ここは観光開発化された一大ビーチリゾート地で、建物はすべてナツメヤシの高さ以下で統制され、外壁の色も周囲との調和を崩さないよう白やベージュにそろえられており、地中海リゾート地らしいおしゃれな雰囲気があります。 その他、ジェルバ島の第二の町ミドゥンや陶器の町ゲララ、伝統民芸博物館、ラ・グリバのシナゴーグなど見どころがあります。

トズール
トズール

トズール
Tozeur

チュニジア南部観光の玄関口トズールは、古くから北と南を結ぶ要衝の地として重要視されてきた一方、最高品質のダット(ナツメヤシの実)の生産地としても有名です。鉄道駅を背にしてメインストリート(ハビブ・ブルギバ通り)を進むと左側には旧市街(メディナ)があり、ウルド・エル・ハデブ地区の細い路地の両側には日干しレンガで造られた美しい建築様式の家々が立ち並んでいます。突き当たり右側には、アブ・エル・カセム・エシャ・シャビ通りが走っており、オアシス巡りのカレーシュの溜り場(馬車乗り場)があります。コーラを飲むラクダで有名な動物園や伝統民俗工芸館、ダル・シュライト博物館( 「千夜一夜のメディナ」と「チュニジア3000年の歴史」)などが主な市内の見どころです。郊外に出るとタメルザ峡谷(Gorges de Tamerza)があり、山岳オアシスの小さな村ミデス、タメルザ、シェビカがある。とくにミデスは映画「イングリッシュ・ペイシェント(イギリス人の患者)」のロケ地にもなったところでもあります。

ショット・エル・ジェリド
ショット・エル・ジェリド

ショット・エル・ジェリド
Le Chott El Jerid

ショット(Chott)とは塩の層に覆われた湖のことをいいます。最長200km、最大幅80kmにもわたる北アフリカ最大の塩湖でここを1本の長い道が横断しています。通常トズールからドゥーズへ向かう道として利用しています。塩湖の道はトズール-ケビリ区間で全長55kmあり、途中土産物屋やカフェなどがあり、休憩のために立ち寄ることが多いです。塩湖の道はケビリで終了し、ケビリからドゥーズまでは約30kmの道のりとなります。

Pansea Ksar Ghilane
テントホテル・パンシーホテル

ドゥーズ
Douz

サハラ砂漠への入口(サハラの門)の町で、ラクダに乗って「サハラ砂漠ツアー」を体験すること以外はとくに見どころはありません。ここからさらに南下したところにクサール・ギレン(Ksar Ghilane)があり、ちょっとしたサハラ砂漠での宿泊体験ができます。宿泊はサハラ砂漠の中にあって、設備が完備した4ツ星クラスのテントホテル・パンシーホテル(Pansea Ksar Ghilane )がおすすめです。ホテルの敷地内には自然の温泉プールもあります。

Hotel Sidi Driss
ホテル・シディ・ドリス

マトマタ
Matomata

北アフリカの先住民のベルベル人の村で、町一帯に穴居住宅なるものがたくさんあります。夏は日差しが強く、日中の温度も相当上昇するため、地面を掘り込んで地中に家を作って暑さから逃れていた模様で、竪穴の側面には部屋とキッチン、倉庫の横穴が掘ってあり、部屋のなかは年間を通じて20度の常温で維持されています。映画「スターウォーズ」でも撮影されたことで知られる「ホテル・シディ・ドリス」は昔の穴居住宅をホテルとして利用している一例です。

チュニジアの基本情報

正式名称
チュニジア共和国 / Republic of Tunisia
国旗
チュニジア国旗
首都
チュニス
面積
16万3610K㎡(日本の約1.96倍)
人口
1,194万人 (2021年)
言語
公用語はアラビア語。 仏語(国民の間で広く用いられている)。
宗教
イスラム教スンニ派。(ごく少数だがユダヤ教、イスラム教シーア派、キリスト教も信仰されている)
通貨
チュニジア・ディナール
1チュニジア・ディナール(TND)=約43.12円(2023年4月現在)
時差
時差は日本-8時間。チュニジアの方が遅れています。サマータイムは実施していません。
電圧
127V, 220V(マルチタイプがオススメです。)
パスポート
入国時6ヵ月以上2ページ以上
ビザ
不要/3ヵ月以内(入国時、係官の判断により出国用航空券、滞在費用証明の提示を求めれれることがあります。)
国際電話
国番号216 / 国際認識番号010
電話のかけ方
  • 日本からチュニジアへ : 国際電話認識番号+216+市外局番(0を取る)+電話番号
  • チュニジアから日本へ : 国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号
持込制限
  • 貨幣 ●外貨・・・外貨:無制限(TND5,000相当以上は要申告) 現地通貨:禁止。
  • その他 ●タバコ:紙巻たばこ200本、葉巻50本、刻みタバコ500gまで。●香水:1/4L、オーデトワレ1L。●狩猟用武器:特別許可要。●高価な品物:申告要
持出制限
  • 貨幣 ●現地通貨・・・TND3,000まで外貨と再両替可(銀行両替証明要)、入国時申告額以内 現地通貨:禁止 ※滞在許可証を所持する長期滞在者の方は、出国の際旅行税(60チュニジア・ディナール)を支払う必要有。出国前に税務署(Recettes de finances)や空港の銀行窓口等で60チュニジア・ディナール印紙を購入の上出国審査に臨むこと。

旅行関連情報

水道水
飲むのは避けた方が良いです。ミネラルウォーターを飲むことをこころがけて下さい。
食事
主食は米です。
お土産
シディブサイドの鳥かご、砂漠のバラワイン、オリーブオイル、アロマオイル民芸品(陶器、カーペット、銀細工、香水瓶)
プラグタイプ
Cタイプです。
マルチタイプのプラグをお持ち頂くことをお薦めします。プラグ
気候と服装
夏季でもそれほど暑くなく、雨が少ない。冬季の10月から5月は降雨も多く、かなり寒いので暖房が必要。

チュニス(チュニジア)の月別平均気温(℃)

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
16 17 20 22 27 31 34 34 30 27 22 18
9 8 10 13 16 20 23 23 21 18 13 10
両替について
日本ご出国前に、ユーロ又は米ドル、を準備し、現地でユーロ又は米ドルをチュニジア・ディナールにご両替下さい。
日本円は、チュニジア国内にて、日本円からチュニジア・ディナールに両替できません。(空港の両替ブース、一部の銀行、一部のホテルを除く)
クレジットカードはVISA又はMASTERCARD。JCBは使えないところが多い。
チップの習慣
  • 一般的にチップの習慣があります。
  • レストラン:料金の10%~15%。
  • ポーター、ルームサービス:500ミリーム
  • ガイド:5ドル程度
  • タクシー:500ミリーム。
在チュニジア日本大使館
  • 住所:Ambassade du Japon en Tunisie 9, rue Apollo XI, B.P 163 - 1082- Cité Mahrajène -Tunis -Tunisie
  • 電話:(216) 71-791-251
  • FAX:(216) 71-786-625

<注意>上記情報は、2022年12月現在のものです。事前予告無しに変更となる場合もございます。